-
概要
-
はじめに
- バッテリークレードルの装着と充電方法
- ヘッドセットの装着方法(バッテリークレードル装着時)
- バッテリークレードルなしでヘッドセットを使用する
- ヘッドストラップの装着・調整方法
- ヘッドセットをオン/オフする
- ヘッドセットの初回設定
- 視度調整ダイヤルを調整する
- フェイスクッションの取り外しと再装着方法
- ヘッドセット上の IPD の調整
- コントローラーのペアリング
- プレイエリアの設定
- 複数のプレイエリアの設定
- ハンドトラッキング
- VIVEメニュー
- ライブラリのアプリにアクセスする
- VIVE XR Eliteの複合現実を使用する
- 周囲を見る
- VIVE XR Eliteのクリーニングと消毒
- VIVEケース(XRシリーズ)の使用方法
-
スクリーンショット、ファイル、アプリを管理する
-
VIVEマネージャーを使用する
-
コンテンツの共有とストリーミング
-
設定
-
VIVE XR Eliteビジネス向け
-
ソリューションと FAQ
-
全般
-
ハードウェア
-
アプリとコンテンツ
-
ライブラリのアプリにアクセスする
ライブラリには、より簡単にアプリを見つけることができるフィルターがあります。
ここでは、ライブラリ内のアプリを絞り込む方法を説明します。
-
ライブラリでは、右上のフィルターボタン
を選択します。
ライブラリでは、アプリを以下のカテゴリーに分類しています。
カテゴリー 説明 マイアプリ アカウント内にあるインストール済みと未インストールのVRアプリの両方を表示します。 インストール済み ヘッドセットで使用できるVRアプリを表示します。 未インストール ヘッドセットにダウンロード/インストール可能なVRアプリを表示します。アンインストールされたVRアプリも表示されます。 アップデート インストールできる新規アップデートがあるヘッドセット上のVRアプリを表示します。 不明のソース APKファイルを使用して手動でヘッドセットにインストールされたVRアプリを表示します。詳しくは、ヘッドセットへAPKファイルをインストールするをご覧ください。 PC VRアプリ PCからヘッドセットへストリーミングできるPC VRアプリが表示されます。詳しくは、PC VRアプリをヘッドセットへストリーミングするをご覧ください。 2Dアプリ APKファイルを使用してインストールされたAndroidモバイルアプリが表示されます。詳しくは、ヘッドセットへAPKファイルをインストールするをご覧ください。 ヒント:- 右上
のトグルで、デバイス上のVRアプリとPCにインストールされているPC用VRアプリを素早く切り替えることができます。
- PCのVRアプリをデフォルトで表示するようにライブラリを設定するには、設定から接続 > コンピュータ接続をオンにしてから、「PC VRアプリ」をデフォルトのライブラリフィルターに設定するをオンにします。
- 右上
- インストール済みのアプリを選択し、起動します。
現在のアプリを終了するには、VIVEメニューを開き、コンテンツの終了を選択します。
ヒント: 一度に開いて使用できるアプリは1つだけです。ヘッドセットは、別のアプリを起動する前に、現在のアプリを終了するよう促します。
参考になりましたか?
はい
いいえ
送信
ありがとうございました!フィードバックをいただければ、お役立ち情報の提供を改善してまいります。