-
はじめに
-
デバイスを管理する
-
VIVE Focus 3
-
-
カスタマイズの管理
-
ユーザーを管理する
-
コンテンツを管理する
-
コンテンツライブラリ
-
ライセンスドコンテンツ
-
デバイスでコンテンツを起動する
-
-
ドライバー開発システム
-
ドライバーデプロイシステムをインストールする
-
SteamVR ソフトウェアのインストールを管理する
-
-
付録
一括設定パッケージの作成(VIVE Focus 3)
VIVE Focus 3 の設定をカスタマイズし、VIVE Businessデバイスマネジメントシステムに登録するための一括設定パッケージを作成します。
一括設定パッケージで設定または有効にできる機能については、一括設定機能をご参照ください。
-
VIVE Businessデバイスマネジメントシステムで、一括設定パッケージの作成 > VIVE Focus 3 > 開始または新規作成をクリックします。
重要: VIVE Focus 3のシステムバージョンを3.0.999.197以降に更新する必要があります。ヘッドセットで、今すぐ更新するを選択し、指示に従ってヘッドセットを更新します。
-
一括設定パッケージの使用方法と、VIVE Focus 3をVIVE Businessデバイスマネジメントシステムに登録するかどうかを選択します。次へをクリックします。
重要: デバイスを VIVE ビジネスデバイス管理システムに登録するには、はいを選択することが推奨されます。VIVE Focus 3が登録されていない場合、VIVE Businessデバイスマネジメントシステムで管理することはできません。システムの更新は、ユーザーがヘッドセット上で管理します。
-
VIVE Focus 3の言語、ネットワーク、境界オプションなどのデフォルト設定を選択します。次へをクリックします。
ヒント: デバイスにバッチ構成パッケージを保存するを選択し、パッケージのインストール後にバッチ構成パッケージをヘッドセットに保存します。工場出荷時設定へリセットし、ストレージカードに一括設定パッケージがない場合、ヘッドセットは保存された一括設定パッケージを自動的に実行します。
- モバイルデバイス管理(MDM)ソリューションを使用している場合は、当該ソリューションを含め、ヘッドセットにインストールするアプリを選択します。次へをクリックします。
- キオスクモードのオプションを設定します。次へをクリックします。
- 発行をクリックすると、一括設定パッケージが作成されます。
VIVE Businessデバイスマネジメントシステムで、デバイスの管理 > 一括設定 > VIVE Focus 3に進み、一括設定パッケージの発行状況を確認します。
参考になりましたか?
はい
いいえ
送信
ありがとうございました!フィードバックをいただければ、お役立ち情報の提供を改善してまいります。